インスタをしばらく休みたい
けど、どうしたらいいの?
そんなときに出てくるのが、
ログアウト・一時利用停止・アカウント削除
の3つの方法です。
でも、違いがよくわからない…
という声はとても多いです。
この記事では、
それぞれの特徴や違い
をわかりやすく紹介します。
あなたの目的に合った方法が
きっと見つかるはずです。
それぞれの方法の意味と違い
ログアウトとは?
ログアウトは、
今使っているスマホやパソコンから
インスタのアカウントを一時的に外す方法です。
アカウントや投稿は残ったままなので、
他の人からは普通に見えます。
また、ユーザーネームとパスワードを入力すれば、
いつでもログインして再開可能です。
ただし、ログイン情報を忘れると再開できない
というリスクもあります。
・アカウントや投稿は消えない
・他人からは見えたまま
・DMなどは届く可能性あり
・ログイン情報を忘れたら再ログイン不可
アカウントの一時利用停止とは?
一時利用停止は、
インスタのアカウント自体を
一時的に非表示にする方法です。
他の人からは「存在しない」ように見えるので、
見られたくないときにおすすめです。
データはすべて残っていて、
ログインすれば元どおりに復活します。
アプリでは操作できず、
ブラウザ(SafariやChrome)からの手続きが必要です。
・アカウントは非表示になる
・他人からは見えなくなる
・データは消えない
・いつでも再開OK
・操作はブラウザ限定
アカウント削除とは?
アカウント削除は、
インスタのアカウントや投稿、フォロワー、DMなど
すべての情報を完全に消す方法です。
削除後は、30日間の猶予期間があり、
その間にログインすれば取り消せます。
でも、30日を過ぎると
すべてのデータが完全に削除されます。
ユーザーネームも二度と使えなくなるので、
よく考えてから選びましょう。
・アカウントや投稿はすべて削除
・同じ名前は再使用不可
・30日以内なら復活可能
・それ以降は完全削除で復旧できない
3つの方法の比較表
操作 | 他人からの見え方 | データ | 再開の可否 | 注意点 |
---|---|---|---|---|
ログアウト | 見える | 残る | できる | パスワード忘れに注意 |
一時停止 | 見えない | 残る | できる | ブラウザ操作が必要 |
削除 | 見えない | 削除される | できない | 復旧不可 |
目的別おすすめの選び方
「しばらく使いたくない」「見られたくない」人は
一時利用停止がベストです。
アカウントは見えなくなり、
データも消えずにそのまま残ります。
ブラウザ操作が必要ですが、
あとで簡単に復活できます。
「スマホからアプリを消したいだけ」なら
ログアウトが一番カンタンです。
端末から切り離されるだけなので、
また使いたくなったらすぐ再開できます。
ただし、他人からは見えたままなので、
アカウントを隠したいときには向きません。
「完全にインスタをやめたい」なら
アカウント削除を選びましょう。
30日以内はキャンセルできますが、
それを過ぎると完全に消去されます。
同じユーザーネームも使えなくなるので、
しっかり考えてから手続きしてください。
それぞれの操作手順(カンタン版)
ログアウトの方法
2. 右上の「≡」を押す
3. 「設定とプライバシー」→「ログアウト」
4. 確認画面で「ログアウト」完了
一時利用停止の方法
2. プロフィール→「プロフィールを編集」
3. 一番下の「アカウントを一時的に停止する」
4. 理由を選んでパスワード入力→実行
※アプリからはできません。
ブラウザ限定の操作です。
アカウント削除の方法
2. 「アカウントの所有権とコントロール」
3. 「アカウントの削除」を選択
4. パスワードを入力して手続き完了
30日以内なら復活できますが、
それを過ぎると完全削除されます。
まとめ
見られたくないけどまた使いたい
→ 一時利用停止
一旦アプリから離れたいだけ
→ ログアウト
インスタを完全にやめたい
→ アカウント削除
それぞれにメリット・注意点があるので、
自分の目的に合わせて選びましょう。
・ログアウトは一時的な切り離し
・一時停止は非表示になるけどすぐ戻せる
・削除は完全に消えるので要注意