PR

インスタで「ユーザーが見つかりません」「投稿はまだありません」と表示されるのはなぜ?

スポンサーリンク
アカウント

インスタで急に、
「ユーザーが見つかりません」
って出てきたら──

ガチで焦るし、
「え、もしかしてブロック?」って、
頭が真っ白になることもありますよね。

でも、これってブロック以外にも
いくつか原因があるんです。

この記事では、
「投稿がない・ユーザーが見つからない」と表示される
4つの主なパターンと、
その見分け方・対処法を紹介します。

スポンサーリンク

まずチェック!4つの原因パターン

インスタでユーザーが見つからないとき、
よくあるのは次の4つです。

原因まとめ

① アカウントが削除された
② アカウントが停止(BAN)された
③ 自分がブロックされた
④ ユーザーネームが変更された・鍵垢だった

それぞれ、どういう状態なのか
くわしく見ていきましょう。

 

① アカウントが削除された場合

いちばんシンプルなのが、
アカウント削除です。

自分で消した場合もあるし、
インスタがルール違反として強制削除した可能性も。

削除されると、プロフィール画像も名前も消えて、
DMでも「ユーザーが見つかりません」と出ます。

フォロワー一覧からも消えるため、
他のアカウントから見ても完全に存在しません。

削除されたってことは…
もう戻ってこないってこと?
 

② アカウントが停止・BANされた場合

Instagramがルール違反と判断したとき、
一時停止や永久停止(BAN)になることがあります。

この場合も、
プロフィールや投稿がすべて消えて見えなくなるので、
削除とほとんど見分けがつきません。

スパム行為や迷惑行動などが原因で、
強制的に非表示にされている状態です。

③ 自分がブロックされた場合

このパターンは、
「プロフィールは見えるけど投稿が0件」
と表示されるのが特徴です。

共通の友達にはその人の投稿が見えるのに、
自分だけが見れないなら、
ブロックされてる可能性大です。

ただし、「鍵垢」にされただけのこともあるので、
焦らず次の手順で確認しましょう。

④ ユーザーネームの変更・鍵垢の場合

ユーザーネーム(@のあと)を変えると、
古い名前で検索しても出てきません。

また、相手が鍵垢(非公開)にしていると、
フォローしていない限り投稿も見えなくなります。

さらに、ブロックとユーザーネーム変更を
同時にされたら、ほぼ見つけることは不可能です。

ブロック+名前変更って、
もう完全にサヨナラって感じかも…?

状況別の見分け方

それぞれの状態をどう見分けるか、
特徴をまとめました。

削除されたとき

・プロフィール画像がない
・名前・投稿すべて消えている
・DMでも「ユーザーが見つかりません」

 

ブロックされたとき

・共通の友達からは見える
・自分だけ投稿が「0件」表示
・プロフィールは表示される

 

BAN・一時停止のとき

・どのアカウントからも見えない
・DMでも表示されなくなる
・「Instagrammer」と表示されることも

今すぐできる確認方法

① サブ垢で検索してみる

サブアカウントを持っているなら、
そこから相手の名前を検索してみましょう。

自分のアカでは見れないのに、サブ垢では見れるなら、
ブロックされてる可能性が高いです。

② DM履歴をチェックする

過去にDMしたことがあるなら、
そのトーク画面を開いてみてください。

「ユーザーが見つかりません」と出ていたり、
名前が「Instagrammer」になっていたら、
削除やBANの可能性が高いです。

③ 一時的な不具合かも?

アプリの不具合や通信エラーで
「投稿がありません」と出ることもあります。

その場合は、一度アプリを再起動したり、
Instagramを最新版にアップデートしてみましょう。

よくある質問(Q&A)

Q.「delete」って出てきたら?

ユーザーネームに「delete」や「deleted」が出ている場合、
削除されたアカウントの可能性が高いです。

Q.DM履歴からわかる?

はい、わかります。
「ユーザーが見つかりません」表示や、
投稿が全消えしていたら、
削除・停止の可能性があります。

Q. 他の人から見えるのに自分だけ見えない!

それはブロックの可能性大です。
共通のフォロワーに見えてるなら、
自分だけ見れない状態と考えてよいでしょう。

まとめ

「ユーザーが見つかりません」や
「投稿はまだありません」が出たら、
まずは落ち着いて、

①削除 ②停止 ③ブロック ④名前変更
のどれかを疑ってみてください。

自分が悪いわけではなく、
相手の設定や事情かもしれません。

サブ垢チェック・DM履歴・再起動など、
できることをひとつずつ試してみましょう。

そして大切なのは、
「アカが見えない=嫌われた」ではない
ってこと。

思い込みで悩みすぎず、
信頼できる友達に相談してみるのもアリです。

タイトルとURLをコピーしました