PR

インスタ投稿を一括削除する方法!手順&注意点【スマホ・PC対応】

スポンサーリンク
投稿

昔の投稿、そろそろ整理したい…
そんな気持ち、ありますよね🌿

とくに大学時代のプリ写メとか、
元カレとの写真とか…
「一括で消したい!」
って思う瞬間ありませんか?

そんなときに便利なのが、
インスタの「アクティビティ」機能✨

🎀 先に結論

① プロフィール→≡をタップ
②「アクティビティ」→「投稿」へ
③ 消したい投稿を選んで「削除」
🌟30日以内なら復元もOK!

 

スポンサーリンク

投稿の「削除」と「アーカイブ」の違い

削除=完全に消えること。
復元できるのは30日間だけです⚠️

でも、アーカイブなら
一時的に非表示にできて、
いつでも戻せるのがポイント◎

💡 迷ったらアーカイブが安心
とりあえず隠したいだけなら、
削除せずアーカイブを使おう!
 

インスタの一括削除機能とは?

2025年現在、インスタでは
「アクティビティ」機能を使って
複数の投稿をまとめて削除できます🧹

🎀 スマホアプリでの手順
① プロフィール右上の≡をタップ
②「アクティビティ」を選ぶ
③「投稿」を開く
④ 消したい投稿にチェック✔
⑤「削除」を押せば完了✨

すっきり整理したいときに便利な、
超時短テクです🌈

PC(ブラウザ)で一括削除する方法

スマホだけでなく、
パソコンからも一括削除が可能に💻

🎀 PCからの操作手順
① Instagram公式サイトにログイン
② 左下「メニュー」→「アクティビティ」
③「写真・動画」→投稿一覧表示
④「選択」で複数タップ→「削除」✨

スマホと操作が少し違うけど、
基本は同じ流れです!

 

個別に投稿を削除する方法

スマホアプリの場合

① プロフィールを開く
② 消したい投稿をタップ
③ 右上「…」を押す
④「削除」→再確認で完了📲

ただし、1つずつ操作が必要なので、
たくさん消したいときは大変💦

PC(ブラウザ)から削除する方法

① Instagramにログイン
② プロフィール画面へ移動
③ 投稿を開いて「…」をクリック
④「削除」→確認で完了💻

PC版でも削除できるけど、
一括削除はスマホ限定です⚠️

 

削除できないときの対処法

「削除できない…?」
そんなときは、次の点をチェック👇

💡 よくある原因
✔ 通信環境が不安定(Wi-Fi/5G切替)
✔ アプリが古い → アップデートを
✔ 一時バグ → 少し時間をおいて再試行
✔ アプリNG → PC版で操作してみる

それでもダメなときは、
端末の再起動もおすすめ◎

削除後の復元方法(30日以内限定)

削除しちゃっても、
30日以内なら復元OK

🎀 復元手順
① プロフ画面右上 ≡ をタップ
②「アクティビティ」→「最近削除した項目」
③ 対象の投稿を選ぶ
④「復元」を押すだけ!

ただし、30日を過ぎると
完全削除されて戻せません⚠️

アカウントごと削除したいとき

アカウントごと手放したい場合は、
手続き前に必ずデータのバックアップを!

💡 削除手順まとめ
① プロフ ≡ →「設定とプライバシー」
②「アカウントセンター」→「個人の情報」
③「所有権とコントロール」→「削除」
④ パスワードを入力→申請完了

申請後30日以内に再ログインすれば、
キャンセル可能です📱

削除前のバックアップも忘れずに

大事な投稿や思い出は、
「個人データのダウンロード」
で保存できます📥

「アクティビティ」内の
「データダウンロード」から申請して、
メールで受け取りましょう◎

まとめ

🧾 この記事のまとめ
✔ 投稿の一括削除は「アクティビティ」から
✔ アーカイブとの違いを把握して使い分けよう
✔ 復元は30日以内だけ可能
✔ アカ削除前には必ずバックアップ📁

「もういらないかも…?」
そんな投稿はこの機会に整理して、
スッキリしたアカウントで再スタート✨

 

タイトルとURLをコピーしました