インスタの「ノート」って、
ちょっとしたひとことをDMの上に
表示できる機能、知ってますか?
24時間だけ表示されるので、
「今どんな気分か」とか、
ちょっとしたメッセージを伝えるのに便利です。
でもその一方で──
誰かに見られたくない!
ってこともありますよね。
特にちょっとした本音や
愚痴っぽいノートを投稿したいとき、
こっそり公開したい気持ちになる人も多いはず。
この記事では、
「インスタノートを特定の人に見せない方法」
を、最新のやり方でわかりやすく紹介します。
そもそも「ノート」ってなに?
ノートは、インスタのDM画面の上に
表示される60文字以内のメッセージ。
投稿すると、フォロワーのうち
対象の人だけに表示され、
24時間で自動的に消えます。
リアクションはDMで届くけど、
誰が見たかの足跡はつきません。

誰が見たか通知されると思ってた…
ノートを特定の人にだけ隠す方法
インスタのノートは、
「親しい友達リスト」を使って
見せる相手を限定できます。
見せたくない人をリストに入れなければ、
その人にはノートが表示されません。
つまり、
“親しい友達にだけ公開”=“その他の人には非公開”
という仕組みなんです。
親しい友達リストの設定手順
手順
① プロフィール画面右上の「≡」をタップ
②「親しい友達」を選択
③ 見せたい人だけをリストに追加して保存
これで、ノートを投稿する前の準備完了!
ノート投稿時の設定
ノートを投稿する画面で、
下部にある「共有先」のところをタップ。
そこで「親しい友達」を選ぶだけで、
その人たちだけにノートが表示されます。
注意点として、
この設定は投稿ごとに毎回選ぶ必要があるので、
忘れないようにしましょう。
ノートって通知される?見られたらバレる?
ノートはストーリーと違って、
誰が見たかはわかりません。
リアクションが来ればDMで通知されますが、
ただ見るだけでは相手に通知されない仕様です。
なので、親しい友達リストから外しても
バレにくいといえます。

ちょっと安心かも…
ブロックで非表示にするのはアリ?
ブロックでもノートは隠せます。
ただし、ブロックすると相手に
投稿もプロフィールも一切見えなくなるため、
気まずくなる可能性があります。
なるべくなら、
親しい友達リストの調整で対処する方が
自然でおすすめです。
ノート投稿後に範囲を変えられる?
ノートはあとから公開範囲を変えられません。
間違ってシェアしてしまった場合は、
一度ノートを削除してから再投稿しましょう。
削除はすぐ反映されますが、
見た人には内容が残っている可能性もあるので、
投稿前にしっかり確認するのがベストです。
ノートの表示タイミングと消える仕組み
ノートは投稿してから24時間で自動的に消えます。
それ以降は相手の画面からも完全に消えるので、
消したい場合は、手動で削除せずとも自然に消えます。
ただし、短時間で内容を変えたいときは
手動で消して再投稿が必要です。
まとめ
インスタのノートを特定の人にだけ隠したいなら、
親しい友達リストの調整が一番スマートな方法です。
通知も足跡もつかないので、
自然に距離を取りながら使うことができます。
ただし、設定を忘れたり、誤操作してしまうと
見せたくない人にも届いてしまう可能性があるので、
投稿前のチェックを忘れずに!
安心してノート機能を使いこなせるよう、
この記事が少しでも役に立てばうれしいです。