「ストーリー投稿したいけど、
時間ないしちょっと寝かせたい…」
そんな時に使えるのが、
インスタの“下書き”機能💡
実はストーリーも、
最大7日間は
下書き保存できるって知ってましたか?
この記事では、
ストーリー下書きの保存・編集・削除方法と、
下書きが“消えた時”の対処法まで、
2025年版でやさしく解説します🌈
✔ ストーリー下書きの使い方
✔ 消える前にやるべきこと
✔ 下書きが消えた時の対処法
ストーリー下書きの保存方法(基本手順)
① ホーム上部の「+」→ストーリーズを選択
② 撮影 or カメラロールから素材を選ぶ
③ テキスト・スタンプ・音楽などを編集
④ 左上の「<」をタップ
⑤「下書きを保存」を選択して完了!
これで7日間、
作成したストーリーを保存できます📩
下書きの保存場所はここ!
保存された下書きは、
ストーリー作成画面の上部にある
「下書き」タブに表示されます。
最初は表示されていなくても、
一度下書きを保存すればタブが出現します◎
iPhone・Android共通なので、
どの端末でも操作に差はありません。
下書きを編集・投稿するには?
① ストーリー作成画面を開く
② 上部の「下書き」タブをタップ
③ 編集したい下書きを選ぶ
④ テキスト・画像・音楽などを編集
⑤ 完了後「ストーリーズ」に投稿 or 再度保存
写真やスタンプの差し替えもできるので、
その時の気分に合わせてカスタマイズOK✨
💡 投稿の仕方もカンタン!
編集が終わったら、
右下の「→」をタップして
いつも通り投稿するだけ🌟
下書きの保存期間は「7日間」
下書きの保存期限は7日間。
保存日から数えて8日目には、
自動的に削除されてしまいます。
復元はできないので、
必要な下書きは早めに投稿 or 保存しなおすのが安心です🌙
「まだあると思ってたのに…」とならないよう、
ストーリー下書きは定期チェックがおすすめ!
下書きを削除したい時は?
「もう使わない下書きは整理したい!」
そんなときは以下の手順で削除できます🗑
① 「下書き」タブを開く
② 削除したい下書きを長押し or 管理をタップ
③ 複数選択 → ゴミ箱アイコンで削除
一度削除すると復元できないので、
必要なものは誤って消さないよう注意!
下書きが消えた時の原因と対処法
🔹 保存から7日以上経過
自動削除の期限切れが最も多い原因。
保存日時をメモしておくと安心◎
🔹 端末の変更・再インストール
別のスマホや、アプリ再インストール後は
下書きが消えることがあります📵
🔹 アップデートやバグの影響
アプリ更新時に不具合が出て、
一部の下書きが表示されなくなることも。
✔ 最新版にアップデート
✔ 端末を再起動
✔ 一度下書きを保存して、タブが出るか確認
他の下書き機能との違いは?
種類 | 保存期間 | 保存場所 | 編集・再投稿 |
---|---|---|---|
フィード投稿 | 無期限 | ギャラリー内「下書き」 | 可能 |
リール | 無期限 | リール作成画面 | 可能 |
ストーリー | 7日間 | 作成画面上部 | 可能 |
ストーリーだけ期限付きなので、
特に注意が必要なんです📆
2025年の最新アップデート情報
📅 Draftは「残り◯日」表示が追加!
🆕 「My Week」機能のテストも一部地域で開始
🎶 音楽トラックの保存や再編集も強化
🔠 新しいフォント・カラーパレット追加
ストーリーを7日間表示できる新機能✨
一部のユーザーでテスト中です
インスタストーリーの下書き機能とは?
ストーリーの下書きは、
編集中の投稿を一時保存できる機能。
フィード投稿やリールだけでなく、
ストーリーでも活用できます📱
写真や動画はもちろん、
テキスト・スタンプ・音楽なども
そのまま保存できるのが魅力!
時間がある時に編集して、
あとでゆっくり投稿したい時にぴったりです◎
💡 どんな時に便利?
・通勤電車で編集だけ済ませたい時
・寝る前にストーリー構成を組んでおきたい時
・かわいい素材をあとで活かしたい時
などなど、使い方はいろいろ✨
まとめ
✔ 下書きは7日間保存
✔ 編集・再投稿・削除もOK
✔ 消えた時は再起動・アプデを
✔ 投稿前に一度保存するのが安心
下書き機能を使えば、
忙しい毎日でもムリなく投稿できて
ストーリーの完成度がアップ✨
「あとで投稿しよう」と思ったら、
ぜひこの下書き機能を活用してみてくださいね🌙
この記事を📌保存しておけば、
「下書きどこいった?」の心配もゼロです◎